-
カテゴリ:2年
歯科巡回指導〜いつも、よく〇〇〇いますか?〜 -
歯科衛生士の方に来ていただき、すべての歯が生え変わる時期や正しい歯磨きの仕方などを教えていただきました。
そして、こんなクイズが・・・
「いつも、よく○○○いますか?」
子どもたちからは、「食べて?」惜しい!!
答えは、「噛んで」でした。みんなで、こめかみを手で押さえてカミカミ。
よく動いていることがわかりました。
「よく噛んで食べると、頭の回転がよくなるよ。」と教えていただきました。
早速、その日の給食でよく噛んで食べようとする子どもたちの姿がありました。いつまでも、歯を大切にしながら、よく噛んで食べることを意識して過ごしていけたらいいなと思いました。
公開日:2025年09月08日 09:00:00
-
カテゴリ:2年
ふしぎなたまご -
普通のたまごとは、ちょっと違う模様。
「お花が好きだから お花のたまご!」
「たまごを上下にひっくり返すと世界が変わるんだ!」色の組み合わせや使い方を考えたり、
指やティッシュでこすってぼかしたり…
楽しみながらスラスラ作っていきますが、ちゃんと子どもたちの考えながあるのです♪最終的には、国語「あったらいいなこんなもの」で描いた絵と組み合わせて作品を完成させる予定です!
ふしぎなたまごから生まれる あったらいいなこんなもの
どんな作品が出来上がるのか楽しみです!!
公開日:2025年09月08日 09:00:00
-
カテゴリ:2年
しんぶんしとなかよし -
『新聞紙は何に形を変えるのだろう…?』
丸めたり、ねじったり、つなげたり、破ったり…
そんな工夫を加えると、新聞紙もいろいろなものに大変身!
広い体育館の中では、ピクニックを楽しんだり、部屋を作ったりと様々な世界がありました♪最後には、みんなで新聞紙をびりびりに!!
新聞紙を使った紙吹雪を全身に浴び、さらに新聞紙となかよしになりました!!びりびりにした後の新聞紙の片付けまで、バッチリな子どもたちでした!
公開日:2025年07月14日 12:00:00
-
カテゴリ:2年
せいけつな体 -
「体の汚れるところってどんなところだろう?」
「きれいにするには、どうしたら良いのだろう?」この答えは、学年みんなで考えました
外で遊んだり、様々なものに触れたりと、どうしても体は汚れていきます。
そのままにすると、気持ちが悪かったり、体調を崩してしまったりする原因となります。そこで、今回は学校でできる取り組みとして「手洗い」についてポイントを伝えています!
.しっかりと手を洗うこと(手洗いの動画を見ました!)
.きれいなハンカチで拭くこと清潔な体を保ち、毎日心も体も元気いっぱいに過ごしてほしいと思います!
公開日:2025年07月11日 16:00:00
更新日:2025年07月12日 15:34:38
-
カテゴリ:2年
とうもろこしの皮むき -
「久しぶりに会えるのが楽しみ!」
「とうもろこし、おいしいに決まっているよ!」以前お世話になった農家の方が育ててくれたとうもろこし。
子どもたちにとっては、特別なとうもろこしの皮むきなのです!農家の方からのレクチャーを受け、各教室で皮むきをしました。
「私の野菜見て!」
「枯れちゃっているんですけれど、どうしたら良いですか?」野菜の育て方を教えてもらってから、どんどん成長した野菜たち。
無事に収穫を迎えている子もいます。
そんな野菜たちを見せたい!このままで大丈夫なのか確認してもらいたい!
あっという間に農家さんの周りには人だかりが!!
素敵なつながり、今後も大切にしていきたいです♪皮をむき終わったとうもろこしは、調理員さんたちの手によって全校のみんなの元へ!
特別なとうもろこし、おいしくいただきました!
公開日:2025年07月01日 17:00:00
更新日:2025年07月02日 09:05:23
-
カテゴリ:2年
ひかりのプレゼント -
光に当てたときに、どんなふうに映るのだろう?
色を重ねたものを光に当てたとき、どんな色になるのだろう?作成段階でも光に当てながら確認していた子どもたち。
出来上がった作品は、光のよく当たる空中廊下に飾りました!
床に浮かび上がった模様や作品も含めて素敵な作品が出来上がりました♪公開日:2025年05月20日 16:00:00
更新日:2025年05月20日 17:37:16
-
カテゴリ:2年
小さな手と手 -
「去年、学校探検に行ったよね!懐かしい!」
今回は、1年生を案内する側です!
小さな手を引っ張るその姿からも、お兄さん・お姉さんだなと改めて感じました。1年生との関わりが初めてだったので、楽しかったことも大変だったこともあった様子…
しかし、それも含めて心の成長となる大きな一歩だったと思います。「もっと仲良くなりたい!」
「今度は休み時間とかにも一緒に遊んでみたい!」今後の関わりも温かく見守っていきたいです!
公開日:2025年04月30日 17:00:00
更新日:2025年05月02日 08:45:36
-
カテゴリ:2年
ようこそ、九沢小学校へ! -
「心臓が出てきそう…」
今日は1年生を迎える会!
実行委員の6人は、1年生が入場する前からそわそわ…。
2年生になってから初めての実行委員で、緊張や不安が表情からも伝わってきました。「プレゼントを見られないようにしなきゃ!」
実際に1年生を目の前にすると、お兄さん・お姉さんとしてのスイッチが入った様子!
少し前までのそわそわしていた姿は、自然となくなっていました。伝える内容から考えた始めた実行委員。
言葉もしっかり覚え、自分の役割をしっかり果たしました!次は、1年生と学校探検があります。
どんな姿が見られるのか、とても楽しみです!公開日:2025年04月24日 18:00:00
更新日:2025年04月25日 09:40:59
-
カテゴリ:2年
2年生 学級の様子 -
本日の5時間目の様子です。
算数の授業やテストに取り組んでいました。
公開日:2024年06月28日 15:00:00
更新日:2024年07月01日 17:34:25
-
カテゴリ:2年
色々な長さをはかろう -
算数では、長さの学習が始まりました。この日は、1cmという考え方を学び、定規を使って色々な物の長さを測りました。とても意欲的に、たくさんの物を測っていく姿が立派でした。
公開日:2024年06月07日 11:00:00
更新日:2024年06月08日 08:07:56