ブログ


検索
カテゴリ:1年
うつしたかたちから
うつしたかたちから

うつしたかたちから (2)

うつしたかたちから (1)

かたづけも速い (1)

かたづけも速い

1年生の図画工作の授業の様子です。
様々な容器を使って模様を作っていました。

片付けまでとっても素早く終わらせる姿に1年間の成長を感じました。

ご家庭で容器などを準備していただきありがとうございました。

公開日:2025年03月13日 14:00:00
更新日:2025年03月14日 14:12:38

カテゴリ:1年
野菜おいしいよ

今日は給食にラタトゥイユが出ました。
野菜をもりもり食べる一年生!
「苦手だけどがんばる。」と言って食べている姿も。

たくさん食べてすくすく育ってね♪

DSCF0216

DSCF0217

DSCF0219

DSCF0221

DSCF0212

公開日:2024年07月16日 13:00:00
更新日:2024年08月01日 10:41:57

カテゴリ:1年
気持ちよく過ごすには?
s-IMG_7968

s-IMG_7969

s-IMG_7971

 道徳の学習では、お道具箱の整頓の例をもとに、気持ちよく過ごすために大切な事について考えていました。たくさんの意見を出し合い、お互いに聞き合う姿が立派でした。

公開日:2024年05月17日 11:00:00
更新日:2024年05月24日 18:06:13

カテゴリ:1年
何がいくつあるかな
s-IMG_7928

s-IMG_7929

s-IMG_7931

s-IMG_7933

 算数では、数の学習が始まりました。この日は、どんなものがいくつあるかをかぞえ、色をぬりながら、物と数を対応させる練習をおこなっていました。入学してまだ数週間ですが、真剣に学習に向かう姿勢が、とても立派です。

公開日:2024年05月02日 13:00:00
更新日:2024年05月09日 11:32:43

カテゴリ:1年
自分のことを知ってもらおう
s-IMG_7871

s-IMG_7869

国語では、文字の書き方を学習し始めました。今日は、クラスの友だちや2年生に渡す名刺づくりをおこないました。名刺を交換するのが楽しみです。

公開日:2024年04月18日 09:00:00
更新日:2024年04月23日 08:17:29

カテゴリ:1年
クラスのいいところを見付けよう

「もうすぐ2年生」の道徳の学習です。1年生を振り返りながら、クラスのいいところを見付け、友だちと話しています。

11

12

公開日:2024年03月06日 13:00:00

カテゴリ:1年
くしゃくしゃしたらだいへんしん!

図画工作科で薄紙の感触に触れたり、形を楽しんだりする目的で「くしゃくしゃしたらだいへんしん」の学習をしています。

1

2

公開日:2024年02月22日 11:00:00

カテゴリ:1年
いろいろな動物に変身しよう!

今日は雨の為、外で「ボールけり運動」ができないので、教室で「表現遊び:大変だ!」の場面づくりです。動物になりきり、敵が現れたり、嵐、お腹がすきすぎた等の場面を選び、体全体で表現します。

1

2

3

公開日:2024年02月19日 10:00:00

カテゴリ:1年
思ったことを書こう

『「どうぶつの赤ちゃん」を読んで、思ったことを書こう』をめあてに、子どもたちはノートに初めて知ったこと、もっと知りたいこと、心のに残ったこと等かいています。

IMG_1519

IMG_1520

IMG_1521

公開日:2024年02月09日 14:00:00

カテゴリ:1年
幼保小なかよし集会2

「学校って楽しそうだな!」「机も大きいな」「もっと校庭で遊びたいな」等思いながら、園児が学校体験をしています。1年生は年長が「早く学校行きたい!」と思ってもらえるように色々と考え、準備しました。お兄さん、お姉さんの顔です!4月が待ち遠しいな。

あ

い

公開日:2024年01月30日 13:00:00