ご案内

2024年04月12日 15:51:01

 

 

 

保健だよりWHAT'S NEW

2024年03月11日 13:32:20
令和6年度 保健だより
    令和6年度 保健だより(PDF) 4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 10月号 11月号 12月号 1月号 2月号 3月号

給食WHAT'S NEW

2025年03月28日 14:42:31
給食ニュース 第22号
学校給食課より給食ニュースが届きましたので、配信いたします。 なお、3月31日が2・3月分の給食費口座振替日となっております。
2025年03月14日 14:14:16
給食ニュース 第21号
2023年07月19日 13:52:43
給食
   今日の給食はこちら  

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2024年12月19日 12:13:06
「さがみはら子ども・若者応援プラン(案)」、「相模原市子育て応援条例(案)」について、みなさんからの意見を募集します!
相模原市では、「さがみはら子ども・若者応援プラン(案)」と「相模原市子育て応援条例(案)」について、意見を募集しています。  だれでも内容を理解しやすいよう、「子ども向けわかりやすい版」を作りましたので、「もっとこうしてもらえたらいいな」など、小・中学生のみなさんのご意見を自由に書いて送ってください。  ★意見の募集期間 令和7年1月21日(火曜日)まで 【さがみはら子ども・若者応援プラン(案
2024年10月29日 13:44:15
児童に対する交通事故防止の注意喚起について
 神奈川県警察本部交通部より児童に対する交通事故防止の注意喚起が来ています。  10月23日に県内で、自転車乗車中の児童が亡くなる大変痛ましい交通事故が発生しました。将来を担う児童の命を守るため、「家庭における交通事故に対する注意喚起」についてより一層のご協力をお願いします。  また、例年、年末に向けて交通事故が急増する傾向にあります。特に、夜間帯の外出時における交通事故防止及び自転車乗車用ヘルメ
2024年08月26日 14:05:22
2学期始業における熱中症予防対策について
 相模原市教育委員会より、夏季休業明けの熱中症対策についてのご家庭へのお願いが届いています。  お子さんの熱中症予防には学校でも対策を講じておりますが、ご家庭でも体調管理へのご協力をお願いします。

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

2025年04月25日 09:40:59

ようこそ、九沢小学校へ!(ブログ)

2025年04月17日 12:50:54

全国学力・学習状況調査(ブログ)

2025年04月16日 14:40:03

年間行事(年間行事)

2025年04月10日 14:25:33

学校概要(学校概要)

2025年04月06日 14:18:17

PTA(PTA)

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月25日 09:40:59
ようこそ、九沢小学校へ!
「心臓が出てきそう…」 今日は1年生を迎える会! 実行委員の6人は、1年生が入場する前からそわそわ…。 2年生になってから初めての実行委員で、緊張や不安が表情からも伝わってきました。 「プレゼントを見られないようにしなきゃ!」 実際に1年生を目の前にすると、お兄さん・お姉さんとしてのスイッチが入った様子! 少し前までのそわそわしていた姿は、自然となくなっていました。 伝える内容から考えた始
2025年04月17日 12:50:54
全国学力・学習状況調査
 今日は、全国学力学習状況調査の日です。今年度は、国語、算数に加えて、理科の調査も実施されました。    普段のテストとは違った緊張感はありましたが、みんな集中して取り組むことができまいた。  学習状況の調査については、後日オンライン方式で実施します。
2025年03月14日 14:12:38
うつしたかたちから
1年生の図画工作の授業の様子です。 様々な容器を使って模様を作っていました。 片付けまでとっても素早く終わらせる姿に1年間の成長を感じました。 ご家庭で容器などを準備していただきありがとうございました。
2025年03月14日 14:10:54
フードロスフェス
5年生が総合的な学習の時間で学習してきたことを発表しました。 1年生から6年生をお客さんに、受付・ライブ・劇・体験型発表・クイズなどを自分たちで考え、当日の運営をしていました。 5大栄養素について学べる劇、スーパーマーケットなどの手前どりを体験できるコーナー、食品ロスの歌(ゴーゴーゴーの替え歌)など、内容を工夫していました。 レシピグループが調べた食品ロスメニューは給食の献立に採用されました。
2025年03月14日 14:09:32
オリジナル絵本
3年生最後の外国語活動では、動物たちのかくれんぼがテーマの絵本を作り、友だちと紹介し合いました。 I see something ... の言い方にも慣れ、リズムよく楽しそうに読み聞かせをしていました。

INFORMATION

相模原市立九沢小学校
〒252-0135
神奈川県相模原市緑区大島1859-3


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 47199
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ページ人気ランキング